【SHARP】
AQUOS 液晶テレビ「GN1」
4T-C55GN1(55v型)

SHARPSKU: SSS0031024

価格:
販売価格¥187,000

商品概要

黒の締まりと高コントラストな映像を実現、

4K倍速ハイグレード。

【高画質】

つややかな黒と低反射「N-Blackパネル」(65V/55V型)

パネルの表面に低反射を実現する素材を採用。屈折率を徐々に変化させることで大画面ほど気になる外光や照明の映り込みを抑え、見やすく美しい4K映像を実現します。

比較イメージ

パネルの仕組み1枚目:比較イメージ、2枚目:パネルの仕組み

02明暗表現

黒の締まりを高める直下型LEDバックライト分割駆動「アクティブLED駆動」

AQUOS XLEDで採用した黒の表現力を高めるmini LED制御技術を応用し、映像に連動させてエリアごとに直下LEDを分割駆動。明暗箇所に応じた発光制御で、高コントラストな映像を実現します。アクティブLED駆動の構造イメージ

消費電力を抑えたまま明るさをアップ「リッチブライトネス」

独自の高効率LEDバックライトシステムで、消費電力を抑えたまま画面輝度を高めます。HDRコンテンツはもちろん、地上デジタル放送やBDソフトも明るく見やすいクリアな映像で表現します。リッチブライトネスの効果イメージ

03広色域

リッチカラーテクノロジー

「AIオート」で開発したカラーマッピングで、色彩表現力豊かに表示します。リッチカラーテクノロジーの効果イメージ

04画像処理エンジン

高画質・高音質プロセッサー採用、新開発・画像処理エンジン「Medalist S5」

放送だけでなく、ネット動画もAIが最適化。コンテンツに応じて、画像と音質を“おまかせ”で自動調整する「AIオート(高画質・高音質)※1」と、外光や照明の明るさだけでなく色も検知し、視聴環境の変化にあわせて映像チューニングする「環境センシング※1」が、これまでにない快適な視聴スタイルを実現します。

新開発・画像処理エンジン

AIオート 画質/音質

環境センシング1枚目:新開発・画像処理エンジン、2枚目:AIオート 画質/音質、3枚目:環境センシング

※1画質/音質モードの「AIオート」では、AI各機能や環境センシングの効果が動作します。その他のモードでは全てが機能するものではありません。

05AIオート

映像と音声は、AIにまるっとおまかせ「AIオート」※1

地デジ、BS/CS、4K放送はもちろん、ネット動画も番組やシーンに応じて、AIが画質と音質を最適に自動調整します。さらに外光や照明の明るさ・色などの視聴環境の変化にも適用、面倒な設定はAIにまかせて快適に視聴できます。 

AIオート概略

画質をおまかせで

音質をおまかせで視聴環境に合わせて

1枚目:AIオート概略、2枚目:画質をおまかせで、3枚目:音質をおまかせで、4枚目:視聴環境に合わせて

※1画質/音質モードの「AIオート」では、AI各機能や環境センシングの効果が動作します。その他のモードでは全てが機能するものではありません。

精細感を復元「AI超解像」

AI画像解析を使い、放送やネット動画もクリアで見やすい精細感ある4K映像にアップコンバートします。

 AI超解像の効果イメージ

ノイズ低減「アニメ・ネットクリア」

ネット配信のデジタル圧縮により発生しやすいアニメのグラデーションの乱れなどを階調補正により、なめらかでスッキリした映像に調整します。

アニメ・ネットクリアの効果イメージ

明暗を復元、新「スマートアクティブコントラスト」

映像全体をリアルタイム解析だけでなく、映像内をエリアごとに解析して、最適なコントラストに自動調整します。新・スマートアクティブコントラストの効果イメージ

色彩を復元「オブジェクトAI識別」

AI画像解析による人の顔や空などのオブジェクト情報から、適した色味に補正します。オブジェクトAI識別のイメージ

部屋の明るさや、照明タイプにあわせて自動で見やすく「環境センシング」※1

明るさ・色温度センサーを新たに内蔵。視聴する部屋の明るさをセンシングして輝度や階調レベルを自動調整するだけでなく、外光や照明の色味の変化に応じて映像の色温度まで自動調整します。部屋タイプにあわせて部屋の明るさにあわせて1枚目:部屋タイプにあわせて、2枚目:部屋の明るさにあわせて

※1画質/音質モードの「AIオート」では、AI各機能や環境センシングの効果が動作します。その他のモードでは全てが機能するものではありません。

06HDR

HDR映像対応※1

HDRとは、ハイダイナミックレンジの略で、従来と比較し映像に収録されている輝度情報を拡大し映像のリアリティを高める技術です。本機ではUltra HDブルーレイやインターネットで配信される4K動画サービスに採用されている「HDR10」「Dolby Vision IQ™」規格、4K放送で採用されている「HLG ※2」HDR規格に対応。従来より広い輝度情報を画像処理エンジンで忠実に復元し低反射処理を施した液晶パネルに最適に表示することで、映像本来の風景の奥行き感や素材の質感までリアルに再現します。

HDR映像は従来映像に比べ、映像に収録されている輝度情報が拡大。明暗どちらの階調も
表現可能で、リアルな映像を実現します

※1「HDR10」「Dolby Vision IQ™」「HLG」の規格に対応。Ultra HD ブルーレイディスクをHDR映像で視聴する場合には、設定メニュー内の「HDMI対応信号モード」を「フルモード」に設定してください(全端子対応)。

※2Hybrid Log-Gamma(ハイブリッドログガンマ)方式の略。

部屋の明るさに応じて画質を自動で最適化「Dolby Vision IQ™」

HDR映像規格「ドルビービジョン」の新技術「Dolby Vision IQ™」に対応しています。部屋の明るさに応じて画質を自動で最適化するので、視聴環境に左右されず「ドルビービジョン」の高画質を最大限に引き出します。

07なめらかさ

速い動きに強い「倍速技術」

毎秒60コマの映像を分析し、前後のフレームから補間映像を作成。2倍の120コマに増やして残像感を低減する倍速駆動を搭載。速い動きの映像も残像感が少ないクリアな映像でお楽しみいただけます。毎秒120コマと毎秒60コマのイメージ比較

スポーツ放送の臨場感を自宅で楽しむ「4Kスポーツビュー」

臨場感豊かなスポーツ中継が楽しめる、おすすめ画質モード「スポーツ」を搭載。倍速補間された1枚1枚の映像の切り替わりに合わせ、黒部分を挿入することで視覚的に発生する動きのボヤケを低減。画像の明るさを保ったまま、コントラストと色、音声サラウンドを調整して臨場感を高めます。4Kスポーツビューの効果イメージ

【高音質】

01スピーカーシステム

音抜けが良く聞きやすい FRONT フロント OPEN オープン SOUND サウンド SYSTEM システム PLUS プラス 

最大音声出力65Wの本スピーカーシステムは、低音域から高音域まで臨場感豊かに再現する「バスレフ型スピーカーボックス」と、音声を前方に導くリフレクター構造、スピーカーネットをなくした前面開口の機構により、音抜けが良く聞き取りやすいサウンドをダイレクトに届けます(特許取得済)。さらにネオジウムマグネットを採用したツィ-ターを前向きに配置、本体背面にサブウーハーを搭載しています。低域から高域まで豊かな高音質を実現します。

フロントオープンサウンドシステムプラスの構造イメージ

リスニングエリアを広げる音質補正の新技術「Eilex PRISM™」・「VIR Filter™」採用

Eilex PRISM™は、特定ポイントの音圧変化のみを補正するのではなく、空間全体の音響パワーの変化を捉え補正する新技術です。Eilex PRISMにより、原音に近い高音質が得られるばかりではなく、自然な音の広がりと奥行感・明瞭度の高い音声が再生されます。また、従来のデジタルフィルタに比べて高性能なVIR Filter™を採用することで、より広帯域かつ高精度な補正が可能となりました。さらに、補正精度を当社従来比※1約2.2倍向上。明瞭度だけでなく、躍動感や臨場感がより感じられるリアルな音質を実現します。

音響パワー体積密度補正により、空間全体の音響パワーの変化を捉え補正します

※14T-C65GN1と4T-C65FN1(2023年発売)の比較。

02AIオート

より明瞭で、より迫力を感じられる音質モード 新「AIオート」※1

AIが音声信号をリアルタイムに解析し、シーンに適した音質へ自動調整を行います。セリフや会話、解説シーンでは人の声を聞きやすくしたり、スポーツ、音楽演奏、映画アクションなどのシーンではより臨場感を高めます。

トークシーン

演奏、歌唱シーン1枚目:トークシーン、2枚目:演奏、歌唱シーン

※1画質/音質モードの「AIオート」では、AI各機能や環境センシングの効果が動作します。その他のモードでは全てが機能するものではありません。

03Dolby Atmos

Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)対応

映画館にも採用されている立体音響技術Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)に対応。劇場で体験できるような立体音響をご家庭で手軽に楽しめます。

ドルビーアトモスの効果イメージ

04声の聞きやすさ

人の声をクリアに補正する「声の聞きやすさ」

音声調整内にある「声の聞きやすさ」を「入」にすると、人の声や会話などをより聞きやすくすることができます。

【ネット動画】

01ネット動画サービス

大好きなエンターテインメントを Google がさらに楽しく

Google TV™ が、映画や番組などのコンテンツを、あなたのアプリやサブスクリプションからまとめ、お好みに合わせて整理します。

 Google TV 画面イメージ

  • ご利用いただけるサービスは国や言語によって異なります。一部のサービスでは有料会員登録が必要となる場合があります。

見たいものを好きな時間に!豊富なネット動画が楽しめる※1

インターネットにつなぐだけで、これらのサービスでしか見られないオリジナルコンテンツやテレビ番組の見逃し配信、映画やスポーツ、アニメなど様々なコンテンツに出会えます。主なネット動画サービス一覧

※1インターネットサービスをご利用には、ブロードバンド環境が必要です(回線業者やプロバイダーとの契約・使用料が必要です。また、各サービスには別途ユーザー登録や有料となるサービスがあります)。アプリやコンテンツサービスは提供事業者の都合により、予告なく変更・停止・終了する場合があります。第三者が提供するアプリやコンテンツサービスの変更・停止・終了に起因するすべての不具合や受けられた損害については、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。

02快適視聴

人気のネット動画アプリへ最短アクセス「アプリダイレクトボタン」

リモコンに10個の動画サービスのダイレクトボタンを搭載。テレビの電源がオフの状態からでも、ダイレクトボタンを押すだけで、人気の動画サービスをすぐに起動できます。

ワンボタンでインターネット動画が楽しめる、アプリダイレクトボタン

※1Netflixの視聴にはメンバーシップが必要です。4K/HDRのご利用は、視聴プラン、インターネット契約内容、デバイス機能、利用可能なコンテンツによって異なります。詳細はNetflix.com/TermsOfUseをご覧ください。

ノイズ低減「アニメ・ネットクリア」

ネット配信のデジタル圧縮により発生しやすいアニメのグラデーションの乱れなどを階調補正により、なめらかでスッキリした映像に調整します。

アニメ・ネットクリアの効果イメージ

混雑が少なく快適な通信を実現する、次世代無線通信規格「Wi-Fi 6E」対応

従来の2.4Ghz帯、5GHz帯に加え、最新の6GHz帯を使用することで電波の干渉を抑え、4Kネット動画などが快適に視聴できます。

  • Wi-Fi 6Eの使用には対応したルーター等が必要です。

Wi-Fi6Eの仕組み03COCORO+

毎日のおうち時間をもっと楽しく・便利に!エンタメ・生活情報サポートアプリ“ココロビジョン”

テレビの使い方が広がる各種サービスや生活をより快適にする便利なお役立ち情報をご提供する「エンタメ・生活情報サポートアプリ」(無料)です。テレビをインターネットに接続しリモコンのココロビジョンボタンを押すだけですぐにご利用いただけます。

ココロビジョンのホーム画面
  • インターネットサービスを使用するためには、ブロードバンドとの契約・使用料が必要です。また、各サービスには別途ユーザー登録が必要な場合や有料となるサービスがあります。

目の見え方チェック※1「めめログ」

テレビの画面上で手軽に視力チェックができます。

脳トレクイズ

「認知別トレーニングツールCogEvo(コグエボ)」のTV用体験版が楽しめます。

多彩なミニゲーム

都道府県のシルエットクイズなど、家族みんなで楽しめるミニゲームコンテンツを提供しています。

※1「目の見え方チェック」は、診断ではなく、測定結果は目安です。正しい視力を調べたい場合には、眼科への受診をお願いします。

  • 「CogEvo」は株式会社トータルブレインケアの登録商標です/Copyright © 株式会社トータルブレインケア All Rights Reserved

つながる家電をテレビでチェック&スマホで操作できる!“ココロホーム”

COCORO HOMEは、お客様の暮らしを快適にするスマートホームサービスです。複数のスマート家電やシャープの「COCORO+」サービスと連携し、機器の利用データを収集・分析。得た情報についてのお知らせに加え、スマホや各家電を通して毎日を便利に、快適に過ごせる提案をいたします。(無料)

COCORO HOME  メニュー画面
まとめて管理お知らせが届く1枚目:COCORO HOME メニュー画面、2枚目:まとめて管理、3枚目:お知らせが届く
  • インターネットサービスを使用するためには、ブロードバンドとの契約・使用料が必要です。また、各サービスには別途ユーザー登録が必要な場合や有料となるサービスがあります。

04用途を拡げるアプリ

4K動画/写真を大画面で楽しもう「コンテンツプレーヤー」

USBメモリ(別売)に保存した写真や画像(JPEG,PNG)や音楽(MP3※1)、動画(MP4※1)を再生できます。

※1MP3/WMA/AAC/WAV/FLACの音声ファイルやm2ts/3gpの動画ファイルにも対応。ただし、対応ファイル形式であっても正しく再生されないことがあります。

BDレコーダーに録画した番組をホームネットワーク機能でかんたん再生「DIXIM for AQUOS」

家庭内のLANと接続して、別の部屋にあるBDレコーダーに録画したコンテンツ※1を再生して楽しめます。本機種では、ホームネットワーク(プレーヤー)アプリとしてDigiOnの「DiXiM Play for AQUOS」をプリインストールしています。

DIXIM for AQUOSの機能イメージ

※1DLNA/DTCP-IP(コンテンツ保護規格)の動画/静止画/音楽データ。DLNA:Digital Living Network Alliance、DTCP-IP:Digital Transmission Content Protection over Internet Protocolの略。

人気番組をもっと楽しもう「AQUOS番組ランキング」

AQUOSユーザーが視聴しているテレビのランキング情報をご覧いただけます。番組タイトルを選べば、その番組の出演者や内容などの番組情報を確認できます。

AQUOSサウンドパートナーと接続、セットアップできるアプリ「AQUOSサウンドパートナー」

ガイダンスをもとに、テレビとAQUOSサウンドパートナー(別売)を簡単に接続、セットアップができます。AQUOS番組ランキング画面イメージ

家族写真やショートムービーが撮影できる「リビングカメラ」

USBカメラ(別売)※1を接続すると、大画面テレビをミラー代わりに使ったり、写真、ショートムービーを撮影することができます。さらに写真のデコレーション、ミラーと YouTube の同時表示に対応。ヨガのインストラクターの動画を大画面で視聴しながら、自身のポーズやフォームの確認ができたり、リビングでの楽しみが拡がります。

写真撮影姿見として1枚目:写真撮影、2枚目:姿見として

放送や動画アプリをどのぐらい視聴しているかを確認できるアプリ「AQUOSスクリーンタイム」

新アプリ「AQUOSスクリーンタイム」を搭載。放送や動画配信アプリなどの視聴時間をグラフでわかりやすく表示します。グラフは単日表示と週間表示に対応しており、過去のデータと比較しながら、視聴時間の変化を確認できます。単日表示週間表示1枚目:単日表示、2枚目:週間表示

Google Meet でつながろう

Google 社が 2025年初頭より Android TV / Google TV 向けの Google Meet を終了いたしました。
本機能をご利用のお客様には、ご不便・ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

05スマホ連携

スマートフォンの動画をAQUOSへキャストできる※1

スマートフォン、タブレット、ラップトップから瞬時にテレビにキャスト。Google Cast™ を使えば、お気に入りの映画、 番組、アプリ、ゲームなどを直接テレビにキャストできます※1

  • 対応機種については、サポートページでご確認ください。
  • Google TV は、本デバイスのソフトウェア機能の名称であり、 Google LLC の商標です。Google、YouTube、Chromecast built-in、Google Meet、およびその他マークは Google LLC の商標です。

※1スマートフォンの動画アプリが Chromecast に対応している必要があります。

スマホでテレビを簡単操作「AQUOS TV リモコン」

ネット対応のシャープ製テレビとスマートフォンを同じ無線LAN(Wi-Fi)に接続することで、テレビのリモコンとして使えるアプリです。選局や音量操作だけでなく、番組表やツールなど、テレビに付属しているリモコンのほとんどのボタン操作に対応しています。タッチ操作が確認しやすい「バイブレーション機能」も搭載しています。

使いたいときにすぐ呼び出せる「十字操作」、アプリを一発起動できる「ダイレクトボタン」、4K/8K番組

  • Google TV は、本デバイスのソフトウェア機能の名称であり、 Google LLC の商標です。Google、YouTube、Google Meet、YouTube Music、およびその他のマークは Google LLC の商標です。

【快適・便利】

01)2画面

見たい番組が重なっても安心「ズーム2画面」

リモコンの「2画面」ボタンを押すだけで2番組を同時に楽しめます。大小9通りの画面サイズの組合せに対応しており、十字カーソルで画面サイズや音の出る画面を切り替えることができます。

ワンボタンで2画面画面サイズ切り替え

1枚目:ワンボタンで2画面、2枚目:画面サイズ切り替え

02音声操作

声でテレビを操作するには、Google アシスタントに話しかけるだけ※1

あなたのテレビが、さらに便利に
Google アシスタントに頼めば、映画や動画配信アプリの検索、音楽の再生、テレビの操作を声でできます。映画の検索、調べ物やスマートホーム デバイスの操作なども行えます。

ハンズフリーAQUOSならではの使いやすさも充実1枚目:ハンズフリー、2枚目:AQUOSならではの使いやすさも充実
  • Google TV の利用には、Google LLC の利用規約及びプライバシーポリシーへの同意が必要になる場合があります。Google Play からアプリのインストールや更新をするには、Google アカウントを取得し、本機でログインする必要があります。またアプリによっては、会員登録や利用料金の支払いが必要な場合があります。

※1テレビに設定している Google アカウントや、検索履歴等によって音声アシスタントの動作が変わることがあります。周囲の環境や、話し方などの条件によっては、音声が正しく認識されない場合があります。

03ゲーム機能

家庭用ゲーム機やパソコン向けに「4K/144Hz VRR入力」対応(75V型)

「HDMI2.1」規格に準拠。映像のカクつきやズレを抑えるVRRや、75V型で144Hz、65/55V型で120Hzの映像入力に対応し、快適にゲームを楽しめます。

ゲーム中に設定を素早く呼び出す画面表示機能

HDMI入力信号に基づいて自動でゲームモードへ「ALLM(Auto Low Latency Mode)」対応

テレビがHDMI接続したゲーム機などから入力された信号に応じて、ゲームモードに自動的に切り替えます。

04レコーダー連携

AQUOSファミリンク

AQUOS 4KレコーダーやAQUOSブルーレイ、AQUOSオーディオをHDMIケーブルで接続することで、AQUOSリモコンで録画や再生などの操作も簡単にできます。

AQUOSのリモコンひとつで、かんたん操作「ファミリンクパネル」

AQUOS 4Kレコーダーなどの接続している対応機器に合わせた操作パネル※1を表示し、AQUOSリモコンで簡単に操作できます。またファミリンクで接続した機器の動作情報も表示されます。

ファミリンクパネルなら様々な操作がパネルで行える

※1小型操作パネルは視聴中の画面上に表示されます。パネル上で行える操作には制限があります。

AQUOSブルーレイディスクレコーダーで録画した番組もAIオートにおまかせ

AUQOS ブルーレイディスクレコーダーの録画番組再生中も番組のジャンルに連動して、AIオートが番組にぴったりの高画質・高音質処理で表現します。

05安心機能

アプリの使いすぎから守る、保護者による使用制限

事前に暗証番号とアプリを指定することで、対象アプリの使用を制限できます。

イメージ制限中画面1枚目:イメージ、2枚目:制限中画面

突然の大きな音を防ぐ「最大音量の制限」

リモコンの音量ボタンを誤操作しても、設定以上の音量以上にならない安心機能です。

イメージ設定画面最大音量制限中1枚目:イメージ、2枚目:設定画面、3枚目:最大音量制限中


映像に没入できる「電源LED消灯」機能

例えば薄暗い部屋での映画鑑賞時など、気になる画面下の電源LEDの点灯を消灯※1することができます。

※1電源オフ中の赤色LEDも合わせて消灯します。

リラックスビュー

就寝前など設定した時間帯に、自動で目の負担軽減に配慮した映像に調整します。

画面で見られる電子取扱説明書

テレビ画面で見られる取扱説明書を搭載しています。後で確認したいページをマイページに登録できるようになりました。

電子取扱説明書

お困りのときは、これでチェック「お困り解決ナビ」

よくあるご相談内容をピックアップし、いつでも解決方法を確認できる「お困り解決ナビ」を搭載。ホームのアプリ画面にあるアイコンから起動して、症状を選ぶと対応方法を確認できます。

お困り解決ナビ
  • Google TV は、本デバイスのソフトウェア機能の名称であり、 Google LLC の商標です。Google、YouTube、Google Meet、YouTube Music、およびその他のマークは Google LLC の商標です。

01録画

放送の裏番組録画が可能

放送を視聴中に、同時刻に放送されている裏番組を録画することができます。

放送を視聴中に別の放送を録画できる

02録画再生

録画番組をタイトル名ごとに表示する「まと丸」機能※1

USBハードディスク(別売)に録画した番組をタイトル名ごとにまとめて表示します。見たい番組が探しやすいだけでなく、ドラマやアニメなどのシリーズ番組の連続視聴やタイトル名ごとに複数番組を一括して消去できるので便利です。

まと丸の機能イメージ

※1タイトルによってはまとまらない場合があります。

おまかせオートチャプター機能

録画をする際、シーン(音声)の切り換わり部分を検知して、自動でチャプターマークを記録します。

録画番組を時短で効率的に視聴できる「早見・早聞き再生」※1

USBハードディスク(別売)に録画した番組を約1.5倍の速度で視聴できます。録画番組を視聴中に、リモコンの「早送り」ボタンを押すだけの簡単操作。限られた時間で効率的に番組を視聴したい時におすすめです。

早送りボタンを押すだけ

※1録画実行中は録画したBS4K・CS4K番組の早見・早聞き視聴はできません。2倍速再生になります。このとき音声は出力されません。

03番組表

4K解像度で文字が見やすい「ビジュアル番組表」

お好みに合わせて番組表の色を白か黒に変更でき、また文字サイズも簡単に変更できます。放送中の番組や出演者の情報を画像付きでわかりやすく表示し、楽しみながら快適に番組を探せます。

ビジュアル番組表

表示サイズをワンボタンで拡大・縮小

リモコンの「青」ボタンを押すことで表示サイズを手軽に変更できるので、家族みんなが安心して使えます。

【環境】

01節電

節電モード

画面の明るさを控えめにするなど消費電力を抑制できる設定を一括で行える「節電モード※1」機能を搭載しました。

※1節電モード中は、映像調整ができません

明るさ・色温度センサー

明るさ・色温度センサーを「入」にすることで、テレビを見るお部屋の明るさに合わせて、バックライトの明るさを 自動的に調整。周囲の明るさにかかわらず映像再現力を高めます。また無駄に消費する電力も低減します。

暗い部屋は画面の明るさを自動的に抑制、明るい部屋は画面の明るさを自動的にアップ

無信号/無操作電源オフ

テレビ放送終了後など、番組が映らない状態になると約15分後に電源がオフになるよう設定できます。また、何も操作せずに設定した時間が経つと、自動的に電源オフとなり、消し忘れを防ぎます。(ご利用中のアプリによっては、電源オフにならない場合があります。)

02環境配慮

再生プラスチック素材採用

使用済み家電を回収し、再生プラスチック素材を生成。テレビの部品の一部に再利用しています。

回収された使用済み家電を解体、破砕、選別して生成した再生プラスチックを、スタンドカバーなどに再利用

環境負荷物質の削減

資源有効利用促進法の改正に伴い、日本工業規格(JIS)として制定されたJ-Moss※1のグリーン マークに対応。規制対象物質である「鉛・水銀・カドミウム・六価クロム・PBB(ポリ臭化ビフェニール)・PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)」の特定化学6物質含有率を全て基準値以下に抑えました。

※1J-Moss:電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法(Japan the marking of presence of the specific chemical substances for electrical and electronic equipment)。

【デザイン】

01回転スタンド

省スペースで設置できる回転式スタンド採用(75V型を除く)

視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30°、水平方向に調節できる回転式スタンドを採用。例えば、リビングダイニングのようなお部屋なら、ソファからでも食卓からでも、快適に視聴できます。

回転式スタンド掃除も接続もラクラク1枚目:回転式スタンド、2枚目:掃除も接続もラクラク


ケーブルマネジメント機構

画面の向きを正面で固定し、ふいの回転を抑える「回転ロック機能※1」と簡単に配線をまとめられる「ケーブルマネジメント機構」を新たに採用しました。

スタンド回転ロックとケーブルマネジメントの構造イメージ

※1本体同梱の「スタンド回転ロックネジ」を使用し、固定してください。取付方法は取扱説明書をご確認ください。

02転倒防止

転倒防止用ベルト&背面クランプ

転倒防止ベルトを同梱してあるので、本体をテレビ台にネジで固定できます。また、テレビ背面のクランプと壁面等を市販のヒートン、ひもで固定することが可能です。

転倒防止用ベルト背面クランプ1枚目:転倒防止用ベルト、2枚目:背面クランプ

機種によって取付方法は異なります。上記は4T-C65GN1です。

耐震ジェルの貼り付けに便利

スタンドの裏側に耐震ジェルの貼り付けエリアの目安を表示しています。

耐震試験や当社独自の試験を実施

地震の揺れに対する安定性を評価する耐震試験や荷重、高温低温、雷試験など当社独自の試験を実施しています。

【基本仕様】

チューナー

BS 4K・110度CS 4K:2

地上デジタル(CATVパススルー対応):2

BS/110度CSデジタル:2

映像

動画機能:倍速液晶

HDR対応:●(HDR10 / Dolby Vision IQ™ / HLG)※1

画素数(水平×垂直 画素):3,840×2,160

音声

アンプ:デジタルアンプ

音声実用最大出力(JEITA):65W(10W+10W+15W+15W+15W)

スピーカー:ツィーター×2個、ミッドレンジ×4個、サブウーハー×1個

機能・ネットワーク

2画面機能:●(放送+放送、放送+HDMI)※2

インターネット対応:●

ハンズフリー音声操作:●

AQUOS ファミリンク対応※3:●

ホームネットワーク機能:●(プレーヤー/DiXiM Play for AQUOS)

無線LAN対応:●(Wi-Fi6E対応 / 本体内蔵)

Bluetooth※4:●(音声は出力のみ)

録画・再生機能 USBハードディスク(別売)対応※5:●(裏番組録画対応)※6
省エネ・節電機能

明るさ・色温度センサー:●

おはよう・おやすみタイマー:●

省エネ設定:●(節電モード)

接続端子

 HDMI端子:【75V】4(3,840×2,160/24p/30p/60p対応※7、eARC/ARC対応※8)入力3、4のみ4K120/144p対応、VRR/ALLM対応※9

AV入力(黄:映像、赤:右音声、白:左音声):1(φ3.5ミニジャック)※10

デジタル音声出力(光)端子(角型)※11:1

ヘッドホン端子:1(アナログ音声出力兼用)

USB端子:2:USBメモリー(写真/ 音楽/ 動画)用 / 1:USBハードディスク用

LAN端子※12:1

付属品 テーブルスタンド(組立式)、リモコン、単4形乾電池(2個)、転倒用防止ベルト一式、取扱説明書、保証書

※1「HDR10」「Dolby Vision IQ™」「HLG」の規格に対応。入力1、2でUltra HD ブルーレイディスクをHDR映像で視聴する場合には、設定メニュー内の「HDMI対応信号モード」を「フルモード」に設定してください。

※24K放送同士、またはHDMI入力信号によっては2画面表示は使用できません。また、USB-HDD録画時も2画面表示は使用できません。

※3AQUOSタイムシフトは、 4K8K放送には対応していません。

※4Bluetooth®の対応プロファイルは、HID、HOGP、A2DP、AVRCPです。Bluetooth対応のヘッドホンやサウンドバーに音声を出力できますが、機器やご使用の環境、アプリによっては動作しない場合があります。

※5動作確認済み機種についてはサポートページでご確認ください。

※62番組同時録画はできません。USBハードディスク(別売)が必要です。

※7480i,480p,1080i,720p(30Hz/60Hz),1080p(24Hz/30Hz/60Hz),3840×2160p(24Hz/30Hz/60Hz)入力対応。

※8入力3対応。機能を有効にするには設定が必要です。

※9入力3/4対応。機能を有効にするには設定が必要です。

※10片方が4 極ミニプラグのAV 端子変換ケーブル(市販品)を使用してください。

※11デジタル放送の5.1ch 音声も対応。

※12デジタル放送の双方向通信用端子(10BASE-T/100BASE-TX)。インターネット接続時にも使用します。

【省エネ基準達成率】

4T-C55GN1

省エネ性マーク 省エネ基準未達成
目標年度 2026年度
省エネ基準達成率 78%
年間消費電力量(50/60Hz)※1 156kWh/年
定格消費電力※2(待機時消費電力)  約198W(0.5W)

※1年間消費電力量は目標年度2026年度基準の省エネ法に基づいたものです。一般家庭での平均視聴時間(5.1時間)を基準に算出した、一年間に使用する電力量です。

※2電気用品安全法に基づき算出しています。

【寸法・質量】

4T-C75GN1

画面サイズ(横×縦 / 対角) 165.0×92.8/189.3cm
外形寸法(幅×奥行×高さ)※1 ①167.5×33.0×102.4cm※2 / スタンド幅:45.0cm ②167.5×9.2×98.0cm
本体質量※1 ①約38.0kg ②約32.5kg
梱包サイズ(幅×奥行×高さ)※3 196.5×25.6×112.4cm

※1①はディスプレイ部+スタンド部、②はディスプレイ部。

※2画面角度(左右)を最大まで調整時、5mm程度高くなることがあります。

※3梱包サイズは目安です。

関連機能

BS4K・110度CS4K×2地上デジタル3個、BSデジタル3個、110度CSデジタル3個搭載eilex PRISMVIRHDMIWiFi6G-GUIDEACCESSNetFrontココロプラス

  • テレビの「○○V型」は、有効画面の対角寸法を基準とした大きさの目安です。
  • Dolby、ドルビー、Dolby Vision IQ、Dolby Atmos、Dolby Audio 及びダブルD記号はドルビーラボラトリーズライセンシングコーポレーションの商標です。
  • HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。
  • Bluetooth®ワードマークおよびロゴは登録商標であり、Bluetooth SIG, Inc. が所有権を有します。シャープ株式会社は使用許諾の下でこれらのマークおよびロゴを使用しています。その他の商標および登録商標は、それぞれの所有者の商標および登録商標です。
  • 一部分にIndependent JPEG Groupが開発したモジュールが含まれています。
  • TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Brands LLCおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
  • BDとは「ブルーレイディスク」の略称です。
  • “Blu-ray™(ブルーレイ)”“Blu-ray Disc™(ブルーレイディスク)”“Blu-ray 3D™(ブルーレイ3D)”“BDXL™”、BD-LIVE™は、ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
  • スカパー!ロゴは、スカパーJSAT株式会社の商標です。
  • Google TV は、本デバイスのソフトウェア機能の名称であり、 Google LLC の商標です。Google、YouTube、Google Meet、YouTube Music、およびその他のマークは Google LLC の商標です。
  • Wi-Fi CERTIFIED6™およびWi-Fi CERTIFIED6™ロゴはWi-Fi Alliance®の商標です。
  • Eilex International, LLCからの実施権に基づき製造されています。Eilex PRISM、VIR FilterはEilex International, LLCの商標です。
  • 株式会社ACCESSのBrowserを搭載しています。ACCESS、ACCESSロゴ、NetFrontは、株式会社ACCESSの日本国、米国その他の国・地域における商標、または登録商標です。
  • DigiOn、DiXiMは、株式会社デジオンの登録商標です。
  • Apple、Apple のロゴ、Siriは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhone(アイフォン)、iPad はApple Inc.の商標です。
  • J-Mossの対応については、次のホームページをご参照くだ さい。https://corporate.jp.sharp/eco/data_list/greenseal/jmoss/
  • Amazon、Prime Videoおよび関連する全てのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
  • ©2024 Advanced Micro Devices, Inc. All rights reserved. AMD, the AMD Arrow logo, FreeSync and combinations thereof are trademarks of Advanced Micro Devices, Inc
  • その他記載されている会社名・製品名は各社の登録商標または商標です。

商品ご理解のために

  • インターネットサービスを使用するためには、ブロードバンド環境が必要です。(● 回線業者やプロバイダーとの契約・使用料が必要です。)
 
  • ハイビジョンでの映像配信サービスには、FTTH(光)回線が必要です。
 
  • ご利用のルーター、モデム等の設定には、パソコンが必要となる場合があります。
 
  • 回線業者やプロバイダーが採用している接続方式等によって、ご利用できない場合があります。
 
  • コンテンツによっては、表示できないことがあります。)
 
  • ケーブルテレビ(CATV)をご利用の場合、トランスモジュレーション方式では録画することができません。CATVの方式についてはご契約のCATV会社にご確認ください。

■ USB外付けハードディスクご使用についてのご注意

  • USBハードディスクを録画再生に使用するには、テレビへの登録が必要です。登録すると、ハードディスクに保存されているデータは全て消去されます。16台までのUSBハードディスクを登録できます。
 
  • USBハードディスクは動作確認済みの機種(メーカーホームページ(https://jp.sharp/support/aquos/)でご確認ください)をご使用ください。また、ハードディスクに付属の取扱説明書をよくお読みの上、正しくご利用ください。
 
  • USBハードディスクに録画した番組が、受信したテレビ以外で盗み見られたり、コピーされないよう、コンテンツ保護を目的とした当社独自の暗号化処理を行っています。このため、ハードディスクに録画した番組は、録画したテレビ以外では再生できません。
 
  • ハードディスクに録画した内容の長期保存はできません。大切な番組は、ブルーレイディスクレコーダーやDVDレコーダー、ビデオなど、他の機器にも録画することをお勧めします。
 
  • 録画中には、一部機能が使用できません。
 
  • アナログ放送、インターネット動画、外部入力は録画できません。
 
  • 動作中に電源プラグを抜かれたり停電があった場合、録画した内容が損なわれることがあります。
 
  • 万一何らかの不具合により正常に録画されなかった場合や、録画内容を正常に再生できなくなった場合などの録画内容の補償はできません。また、修理等でテレビ内の主要部品を交換したり、テレビを交換したときはハードディスクに録画したコンテンツを再生できなくなります。あらかじめご了承ください。
 
  • 私的目的で録画したものでも、著作権者等に無断で販売したり、インターネット上で公衆に送信したり、営利目的で放映すると著作権侵害となります。

最近見た商品